2025.04.07
園からのお知らせ HOPPA江向町2丁目
2024年度 卒園児保護者様の声【HOPPA江向町2丁目】

2025年3月。今年もまた、子どもたちが江向町2丁目(愛知県名古屋市認可保育園)を巣立っていきました。

保護者の皆様と一緒に、子どもたちの成長を見守ることが出来たことを、とても嬉しく思っています。

今回のブログでは、評判・口コミサイトなどでは見ることの出来ない、実際にHOPPAを卒園なさった卒園児保護者様から頂いたお喜びの声をご紹介します。

🌸毎日の知育にもとても感謝しています

3年間大変お世話になりました♡

小規模保育園からの転園で、私もですが、息子はもっと不安だったと思います。

しかし思い返せば初日から泣くこともなく、たくさんの経験をさせていただき、元気に通うことができました。

息子は好き嫌いが多く食事のことではとても悩みましたが、毎日の給食の様子を細かく教えて頂いたり、息子に合わせて少しずつ楽しく食べられる方法を考えてくださいました。

おかげ様で完食できる日も増え、小学校生活での大きな自信に繋がったのではないかなぁと思います。

私自身もすごく心の支えになりました。

毎日の知育にもとても感謝しています。

文字やことわざ、国旗にプログラミング、Englishなど本当にびっくりするほどたくさんのことを教えてくださいました。

特に国旗は大好きで、国旗検定も受けてみようと考えています。

親と同じように先生方には大きな大きな愛で子どもたちを育てていただきました。

良いことはしっかりほめてもらい、悪いことをした時はしっかりしかってくれました。

HOPPAさんに行くのを嫌がったことは1度もなく、毎日息子なりにたのしく過ごしていたんだと思うと親として嬉しい限りです。

本当にお世話になりました!!HOPPAさんに入園出来て良かったです。

ありがとうございました。

息子も私もたくさんの思い出ができました♡♡

🌸HOPPAに通うことが出来て本当によかったです

兄のときから7年間、大変お世話になりました。

保育園生活もいろいろありましたが、どんな時でも親身になって話を聞いてくださり、いつも優しく寄り添ってくれる先生方がいたおかげで保育園も楽しく通うことができました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

毎日の知育やEnglish timeにおいても、お家では教えることができないこともたくさん学んで、ネイティブの先生と毎日過ごしたおかげで発音も良く感心することもたくさんありました。

親の知らないところで日々成長していく姿に驚かされるばかりでした。

HOPPAに通うことが出来て本当によかったです。

もう通うことが出来ないと思うと寂しいです。

今まで兄弟共々長い間ありがとうございました♡♡♡

🌸園で学んだことや経験は大きな財産です

6年間大変お世話になりました。

イングリッシュをはじめ、知育や食育、プログラミングなど多方面からご指導いただき、子どもも大きく成長することができました。

0歳児入園当初は親の私も不安いっぱいでしたが、園の皆さまのおかげで安心して預けられる第二の我が家のようでした。

卒園は寂しいですが、園で学んだことや経験は大きな財産です。

本当にありがとうございました。

🌸英語の発音には大人も舌を巻いています

デネブ組(0歳児)から始まり、シリウス組(5歳児)までお世話になりました。

保育士の皆さまには感謝しております。

親が教えておらずとも、知育等を通して数の数え方やひらがな、カタカナの読み書きを覚えてきたり、ことわざや国旗を家で披露してくれたりと成長著しい様を見せていただきました。

全クラス通して接していただいたリチャード先生のおかげか、英語の発音には大人も舌を巻いています。

そして、温かく接していただき、息子にとって大事な存在となりました。

小学校入学までの大事な時間を共有させていただいたと思っております。

ありがとうございました。

温かなお言葉を頂き、ありがとうございました。

保護者の皆様にご協力いただいているからこそ、子どもたちの健やかな成長を共に見守ってくることができました。この場を借りて深く感謝申し上げます。

子どもたちは無限の可能性を持っています。HOPPAを巣立ち、新しい世界に羽ばたいていく子どもたちの健やかな成長を、職員一同これからも楽しみにしています!

HOPPA江向町2丁目へのお問い合わせはコチラからどうぞ!

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。